セバスチャン・ヘルクナー

バイオグラフィ

2006年、セバスチャン・ヘルクナーは、早くも自身のスタジオを設立し、フリーランスのデザイナーとしてさまざまな企業および機関のプロジェクトに携わっています。

「私の作品には機能、素材、ディテールを際立たせる感受性とアイデンティティがあります。私は社会と文化のさまざまな背景の特徴を別の場所に移し、解釈することで新しいものに変えます。それにより、大抵の日常的なオブジェに敬意とアイデンティティが備わり、一見対照的なもの同士が尊重し合えるのです」。

2007年に独オッフェンバッハ・アム・マイン造形大学を卒業後、セバスチャン・ヘルクナーはプロダクトデザイン学部のアシスタントを務め、現在は統合デザインに関するプロジェクトを指揮しています。2006年、セバスチャン・ヘルクナーは、早くも自身のスタジオを設立し、フリーランスのデザイナーとしてさまざまな企業および機関のプロジェクトに携わっています。展覧会や見本市のプレゼンテーションのデザインを手がける一方、日常的なオブジェの制作にも力を注いでいます。ヘルクナーの作品は、人間と行動の観察から影響を受けています。ユーザーのためにさらなる付加価値を加えるには、自分の専門領域を離れ、その先を見ることが重要だとヘルクナーは考えます。

長く座っていたくなるレットラウンジチェア

ドイツ人デザイナーのセバスチャン・ヘルクナーとフリッツ・ハンセンによるレットラウンジチェアは、ヘルクナーの優れた技術と独自の美的感覚、そしてフリッツ・ハンセンの卓越したクラフツマンシップとクオリティを体現しています。さまざまな表現やインテリアスタイルに合うようデザインされたレットは、コントラクト案件や住宅にも最適です。 「座る人を温かく迎え入れる、広げられた翼のようなアームレストの表現が気に入っています。この作品全体のねらいは、軽さと座り心地の良さにあります。レットは、リラックスするためのオアシスのような存在になるのです。軽やかかつ精密で、座り心地が良くて話好きなラウンジチェアなのです」とヘルクナーは解説します。